2024年5月13日月曜日

私=数理+機械学習+ボードゲーム(月曜担当 奥土)

 ~はじめまして~

2024年度ラーニングサポートの月曜日を担当いたします、奥土です。

昨年度もラーニングサポートをしておりました。今年度もよろしくお願いします。

~プロフィール~

  • 学年:修士2年
  • 学科:数理科学科
  • 研究室:小林研究室
  • 研究テーマ:ロバストな良性過適合
  • 趣味:ボードゲーム

~研究:統計学と機械学習~

「数理科学科なのに機械学習?」と疑問に感じる方もおられると思います。
機械学習はその実、数式によって記述されるので、統計学との結びつきが非常に強いです。私は機械学習の理論づけの研究をしております。

理論づけがなぜ必要かを説明するにあたり機械学習の面白い現象について紹介します。

機械学習では入力(例えば、勉強時間、睡眠時間等)から出力(テストの点数)を予測するのに関数を用います。この関数を複雑にしていくと、予測したい関数を表せるようになるので、最初のうちは予測精度が良くなります。しかし、複雑にしすぎると逆に予測精度が悪くなります。この現象は過適合と呼ばれ、関数を複雑にすればするほど学習に使うトレーニングデータの影響を強く受け、未知のデータに対応できなくなるからと説明されます。

しかし、深層学習の世界においては、さらに関数を複雑にするとまた予測精度が良くなっていくという現象があります。これは良性過適合と呼ばれ、なぜ予測精度が良くなっているのかという理論は発展途上にあります。良性過適合がどういう状況下で、どのようなメカニズムで発生するのかを解明できれば、機械学習の予測精度を高めることができるでしょう。現在、私は良性過適合の理論づけの研究をしております。

昨今はChat GPTの登場により機械学習が身近になっております。AIや機械学習を学びたい方は、数学が重要であることを心にとどめておいてください。学部1年生で習う線形代数や微積はこの分野では必須なので、怪しい方は是非ラーニングサポートをご利用ください。

~趣味:ボードゲーム~

皆さん、ボードゲームと聞いて一番先に何が思いつきますか?
人生ゲーム、将棋と答えた方が多いと思います。
それは非常にもったいない!
世界には面白いボードゲームがたくさんあります。
特にボードゲームの本場ドイツを中心とするユーロゲームは、実力と運とコミュニケーションの塩梅がよく、一生の趣味になりえるでしょう。

好きなゲーム

アグリコラ : 技術はそこまで発達しておらず、農耕が厳しい中世の時代で農業に励むワーカープレイスメント。新版と旧版がありますが、旧版推しです。

ボーナンザ : プレイヤーは豆商人となり、プレイヤー間で豆を交換し、出荷してお金に変えていきます。カードゲームなのに、手札の順番を入れ替えることが禁止で、そこがこのゲームを面白くしています。


~おわりに~

長くなりましたが、最後まで私の小話に付き合って下さりありがとうございます。話し好きなので気軽に声をかけてください。

奥土