火曜担当修士1年の江口です。
ついに、春学期の授業が始まりましたね。オンラインでの授業ということで、なかなか勝手がわからない点もあるかと思います。
特に大変だと思われるのが、実験系の授業です。
やはり実験の授業というのは、自分の手を動かして測定して、データを取って、その結果をレポートにしてまとめる、というものだと思います。
しかし、春学期は実験もオンライン授業で実施されます。
自分の手を動かさないから、なんだか実感が湧かず、レポートを書くのも一苦労。
そんな人が少なからずいるかと思われます。
加えて、外出自粛・活動自粛で、図書館が閉鎖されていて、レポートの参考文献を探しに行くことが出来ない状況にある人がほとんどだと思います。
今回は、化学系の実験レポート作成に役立つ文献データベース、『化学書資料館』をオンラインで利用する方法について、二つの方法を紹介します。
【方法1】理工学メディアセンターHPからアクセスする
「おすすめデータベース」>「化学書資料館」をクリック
2. リモートアクセスサービスの画面へ飛ぶので、「サービスを利用開始」をクリック
3. 慶應IDの認証画面へ飛ぶので自分のIDとパスワードを入力、「OK」をクリック
4. 注意事項が出てくるので、内容を確認し「同意する」をクリック
5. 「化学書資料館」へのリンクが表示されるのでクリック
アクセス成功です!
【方法2】KOSMOS経由でアクセスする
2. 画面上部、おすすめのデータベースという欄がでてくるのでそこにある「GO」ボタンをクリック
3. 【方法1】と同じように、リモートアクセスの認証画面へ飛びます。
【方法1】の手順2~5と同じように操作すると、
これも同様に「化学書資料館」にアクセスできました。
このデータベースでは、『化学便覧』や『実験化学講座』といった文献がオンラインで閲覧できるため、大変便利です。
【使用例】
・化合物○○の物性(密度、融点など)が知りたい→化学便覧や化合物検索で調べる
・実験で使った装置、測定手法が知りたい→実験化学講座で調べる
文献値が欲しくて探し回ったけど、ソースのよくわからないサイトの数値しか見つからない・・・
そんな情報も、このデータベースに載っているかもしれません。
また、学生実験でやるような測定は確実に、『実験化学講座』で触れられています。
この本を引用すれば、チェックする先生もにっこりでしょう。
さらに、このサービスはkeio.jpのアカウントがあればいつでも利用できます。
実験レポートあるあるだと思うのですが、『実験化学講座』の紙の本を借りようと思ったけど、他の人に借りられてしまっていたという状況になることがあります。
返却期限を待っていてはレポートの提出期限が過ぎてしまう。どうしよう・・・
そんな時にも、「化学書資料館」は使えば、オンラインでその内容を閲覧することができます。便利ですね。
以上、化学実験レポート作成に役立つデータベース、「化学書資料館」の紹介でした。
ぜひ活用してみて下さい!
江口
0 件のコメント:
コメントを投稿