2016年1月22日金曜日

私の楽しい研究テーマ

こんにちは

今年もよろしくお願いいたします!
学生スタッフ火曜日担当の川内です!

今回の記事では
「私の楽しい研究テーマ」
というタイトルで書いていこうと思います。

私の研究ではどんなことをやっているかを簡単に書いて、
「理系に行ってみたい!」って思ってもらえるような楽しい記事にしたいと思います!




私の研究テーマは
”福島県の農地で放射線量を監視するシステム開発”
です!


原発事故以降、放射性物質が東北全土に拡散してしましたね、、
今や昔の話ですが農作物の風評被害もありました。
(ですが現在は農業が再開している地域では除染や対策技術が普及していて基準値を超える作物なんかほぼありません、安心してください。)

しかし今後農業を再開する農地においては放射性物質の影響が営農再開の障壁にもなりうります。
そのような地域の方を支援できるように、安価で手軽に放射線量を監視できるシステムを開発しようというのが私の研究テーマです!


大学の研究って難しいイメージを持っている方も多いと思いますが、
このような実際にすぐ社会に役に立ちそうな研究もあります!
そのためこの研究では福島県に出張して農家の方とお話をし、生の声を吸い上げて研究に生かす、なんてこともします!


主に私の研究でやることといえば、
センサや通信機、電池を組み合わせて測定機器を作ったり、
プログラミングをして制御方法を工夫したりしています。(ざっくりですが笑)

最終的に完成したセンサ機器はこんな感じです!
研究を通して実際にモノができるってところも個人的に楽しいポイントです!


またこれがちゃんと動くか実証実験なんかもします。
ちゃんと思い通りに動作してくれた時は、我が子のようにセンサ機器が可愛く見えるものです!




いかがだったでしょうか。
社会に役立てられるのが目に見えてわかるという点が私の研究のモチベーションですし、やっていて楽しいところです!

一般的な"the 大学の研究"とは印象が異なると思いますが、
この記事を機に研究に対して少しでもプラスイメージが増していただけると幸いです




川内






0 件のコメント:

コメントを投稿