こんにちは。管理工学科修士二年の櫻井です。 中間試験が終わり手ごたえを感じた方もいれば危機感を持ち始めた方も現れるころでしょうか。無理せず気楽に頑張って、分からないことがあったら賢くラーニングサポートを利用しましょう!!
前回に引き続きダブルディグリープログラムについて、今回はイタリア生活の面白かったことや大変だったことについて紹介します。
これまでの記事
第一回: ダブルディグリーとは?
参考URL: https://www.st.keio.ac.jp/students/ic/dd/
1. ミラノについて
イタリアの北側にあります。首都ではありませんがビジネスの街です。夏は暑いですが湿度がないため過ごしやすいです。雪は数年に一度程度です。すぐにスイスへ行ける場所で遠くに奇麗な山々を眺められる場所です。
2. イタリア人の面白いところ、不思議なところ
会話が大好きです。特にスマートフォンで「通話」している人が非常に多いことも驚きました。夫婦や家族、友達と一緒に始終楽しそうに笑っています。
また犬を飼っている家庭も多いですが、広い公園でリードを外して遊ばせている人が多く悠然と犬が駆け回る姿を見るのは爽快です。(犬が苦手な人にとっては怖いかもしれません。)
3. イタリアの食
イメージ通りスパゲッティやピザを多く食べます。そして非常においしいです。様々な種類のパスタがスーパーには壁一面に並んでおりとても安いです。ピザは例えばSpontiniというお店のものが絶品でした(Spontini)。トマト味の料理が多いですが案外味は薄くアメリカ系統の食事と比べると日本食寄りです。近年はグルテンフリーが流行っているようでよく見かけました。
4. 大変だったところ
公的機関(特に警察)は対応が遅く雑であり広い心をもつことが必要です。これは現地イタリア人にとっても笑い話であり大多数のイタリア人は正常な感覚を持っているので安心してくださいね。
留学生や外国から来た人は「滞在許可証」というものを到着してすぐ警察に提出しなければなりません。警察から呼び出され数時間(私の住んでいた地区では外で)待たされて指紋を取られます。運悪く必要な書類がそろっていなければ出直してまた数時間待ちなおすことを強いられます。大変でしたが、顔写真入りの許可証をもらうとイタリア人の仲間入りができたような気持ちにもなりました。
次回予告: 勉強の話。慶應と違う視点で同じ学問に取り組むことの面白さ
それでは~
櫻井
0 件のコメント:
コメントを投稿