2017年7月13日木曜日

国際交流お役立ちグッズ §1「渡すお土産」

木曜担当ラーニングサポートの山岸です!

国際交流お役立ちグッズ連載1回目は、「渡すお土産」についてです。

現地に行くと、ホームステイする場合にはホストファミリー、
大学の友人等、その他いろいろな方面での出会いがあると思います。

留学経験者によると、日本らしいお土産の持参は定石のようです。
コミュニケーションの一助にもなるし、日本の文化について聞かれたときには小道具としてとても活躍するためです。

ただし経済的にも、体積・重量的にも限界がありますから、
1.高くない
2.重くない、かさばらない
ことが、まず大切です!

そこでちょうどいいお土産を3つ、考えてみました。

*****

 ①     和紙製のぽち袋


☜ 
これは百均で購入しました。使い道はいろいろです!

―お手紙 ミニカード付きのものも売っています。
―名刺入れ
カジュアルな場なら、飴とか一緒に入れて渡してもよいかも?!
―小銭 小銭を返すとき・会費を渡すとき・etc.

日本の風物詩を題材にしたものから、
お相撲さんや忍者をあしらったコミカルなものまで、
魅力的なものが多くて選ぶのも大変です!

一筆箋も一緒に陳列されているので、和柄のぽち袋に合わせてもステキです
和紙製のシールで封をするのもピッタリ。
百均以外では、私は渋谷のLoftでも購入しました。




② 水引

既製の作品も売られていますが、
元の水引(長い針金のようなもの)を購入して作ることもできます。
安い、かさばらない、軽い。みんなで作れる。
飾りも実用的なもの(コースターやアクセサリー)も作れる。最高です!


☜各色100本単位で購入。
一本90cmあったので、適宜製作しては切ります。

可愛らしい水引アートの入門書*を参照しました。








*『はじめての水引アレンジ』長浦ちえ著https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%B0%B4%E5%BC%95%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8-%E9%95%B7%E6%B5%A6-%E3%81%A1%E3%81%88/dp/4418164340



 ③     五円玉

まず、世界中で穴の開いた硬貨は比較的珍しいようです。
(スペインペセタ、デンマーククローネ等は穴あき硬貨が存在。皆無ではない)

Q. 50円玉でもいい?
A.うーん。五円玉がベストでしょう!
   まず、50円玉は五円玉の10倍高いです。
   そのうえ、五円玉は縁起物

神社に行くとお賽銭箱の前で皆
「ちょっと、五円玉ある?」「はい」
とやり取りをしているのはお馴染みの光景ですよね。

しかし、
“五円=ご縁”
という変換を当たり前に思わない人々にとっては
賽銭箱の前で皆こぞって五円玉を探しているのは、不思議な光景でしかないなぁ…
と気づいたのでした(五円玉調達に励んでいたので!)

「日本に遊びに来たら、お賽銭箱でこれを投げてお参りしてね」
と渡したらいいプレゼントです。


☜ 豆ポチ袋に5円玉を入れて、作った水引を付けたもの。
  ①~③まで全部詰め込みました!

  原価22.5円、真心プライスレス!(^^)
 
  ※ 豆ポチ袋8枚入り ¥108÷8=¥13.5
   五円玉 ¥5
   水引100本入り ¥432÷100=¥4




以上、持参向きお土産ベスト3でした!!

*****

*番外編
手ぬぐいや扇子、風呂敷などは、様々なデザインがありどれも素敵ですよね。
しかし、やはり上記の小物系よりは単価が一桁高いので、
特別にお世話になる人など、限定でお渡しするのが良いかもしれません。

留学経験者の友人は、着物の帯を渡したら大変喜ばれたそうです。
「着物持ってないよね?どう使ったの?」
『テーブルランナーとして活躍してるよ!』

斬新すぎる!
とっても素敵なnew帯活用法を聞いてしまいました!


次回は渡さないお土産ベスト3を紹介します!

0 件のコメント:

コメントを投稿