2016年8月25日木曜日

雑誌のすゝめ

こんにちは。
火曜日後半にラーニングサポートを担当しています機械工学科の木村です。
今回は雑誌について書きます。

皆さんは新しい情報を得る手段として何を使っているでしょうか?

最新の情報としては、テレビやネットなどの「ニュース」が挙げられるのではないでしょうか。

しかし、ニュースは情報が断片的だったり、専門的でなかったりと物足りないことがあります。

一方、ある程度量があり、専門的な内容も扱うものには書籍がありますが、これは刊行に時間がかかり、タイムリーな媒体とは言えません。

論文投稿をする理工学部の学生の皆さんにはおなじみではありますが、
ニュースの欠点を補いつつ、書籍より早く刊行される媒体として雑誌があります。
雑誌はページ数も少なく、読みやすいのが特徴です。

メディアセンターでは雑誌も多く閲覧できます。
一般の雑誌は創想館1階の奥の方にあります。



Nature、Scienceをはじめ、東洋経済やダイヤモンド、文藝春秋もあります。
貸し出しもしています。

電子ジャーナルも豊富で、その数は98,000タイトルにもなるそうです!

これはタイトル数なので、記事数にすると想像もつかない数だとわかります。
これらを揃えるのに一体いくらかかるのでしょうか…

KOSMOSのタブを切り替えれば電子ジャーナルだけを検索できます。
資料検索からもヒットしますが、目的のものがはっきりしていれば切り替える方がスムーズです。

 

雑誌だけでなく、新聞や書籍もオンラインで閲覧できます。
最新のものだけでなく、かなり昔のものまで揃っています。ぜひ利用してみてください!

なお、同時にアクセスできる人数の上限があるタイトルがあります。
アクセスが集中している時は時間をおいてまた試してみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿