ラーニングサポート木曜日担当の 高城 です。
・機械系の授業でわからないことがある
・研究で困っている
・学校生活に関して相談したい
という方、是非お気軽にお声掛けください!【毎週木曜日 14:00~15:30 理工学メディアセンター本館1階 レファレンスデスク】
にてお待ちしています。
*****************************************
前回の記事では【理工学メディアセンターの賢い使い方 第一弾】として、メディアセンターで利用できる様々な書籍に関して紹介しました。
試験対策本や一般書、雑誌、新聞が置いてあることに驚かれた方もいるのではないでしょうか。
今回は【理工学メディアセンターの賢い使い方 第二弾】ということで、「自習エリア」に関して紹介したいと思います。
「一コマ空いたけど、どこかで集中してレポート書きたいな」
「友達と授業の発表に関して相談しながら準備したいな」
と思うこと、ありますよね。
メディアセンターの自習エリアには様々なタイプがあり、それぞれの場面に応じて使い分けることができます。
以下では、シーン別に私のおすすめ自習エリアを紹介します。
①静かに集中したい
ここには「静かに」という貼り紙もあり、利用者は各々集中しています。
静かに集中できる場所は他にもたくさんありますが、特にここの席は「卓上ライトが使えること」と「使えるスペースが広いこと」が魅力です。
人気の席で、特に3限の時間帯には埋まっていることもあるので、利用したい場合は早めに来ることをおすすめします。
学習エリアは、1人でもグループでも利用することができます。
オンライン授業の受講、小声・小音での音出しが可能のエリアであり、床下に電源もあります。
また、大小さまざまなサイズのテーブルがあり、広いテーブルにテキストや参考書を目一杯広げて勉強することもできます。
③友達と話し合いながら勉強したい
大学院生になってからは友達と一緒に勉強することはほとんどなくなりましたが、
学部生の方は授業内の発表の準備など、友達と一緒に作業をする場面がありますよね。
また、研究室の仲間とホワイドボードを使ってディスカッションをしたいという時もあると思います。
そんなときにおすすめなのが「グループ学習室」です。
場所は、本館2階の階段上がって左側です。
ここにはグループで学習できるようボックス席やアイデアルームがあります。
ホワイトボードとホワイトボード用マーカーも置いてあり、
友達と計算式を確認したり、アイデアを共有したりしながら議論ができます。
オンライン授業などでPCから音を出す場合や、たくさん発言するときなど、一人での利用も可能です。
注意点として、同じフロアに閲覧席エリアがあるのを忘れないでください。
たまに”雄叫び”のような大きな声が聞こえる時があります(なんで?笑)。
声量やPC音量に注意して利用してください。
➃パソコンを使いたい
創想館1階にもPCエリアがありますが、本館PCエリアの魅力は「机が広い」ことです。
教科書やノートなどを広げてパソコンを使うことができます。
プリンターにも簡単に接続できるため、様々な用途で使うことができます。
*****************************************
最後に
(セミナールームや夜間も開放している場所もあります(時期によります)。)
この記事をきっかけに、自分なりのメディアセンター活用術を見つけてみてほしいです。
もちろん、ラーニングサポートの活用も大歓迎です。
お待ちしております😊